雨漏りが少なくなり快適な住まいへ
工事概要
屋上防水工事事例【沖縄市K邸】
施工前、施工後写真
![]() |
![]() |
![]() |
|
着手前 | 着手前 | ||
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
はぎ取り |
補修 |
||
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
ウレタン塗布後 トップコート塗布 完了 |
工事完了 |
ポイント
屋上防水工事
浮きコンクリートや防水材の撤去に時間がかかりました。
使用材料はプルーフロン
防水工事の他、室内の天井のクロス張り・軒天のばくれつ補修を
行いました。
ロングライフの防水工事
1)工法
X-2
2)使用材料
マノール カチオンセット(下地調整材)
プライマー
クロス
プルーフロンバリューNS
プルーフロンGRトップ遮熱(ライトブルー)
3)工事期間
約2週間
4)コメント
公共工事でも使用されるX-2工法。
防水材の下に敷かれたクロス(補強布)が防水を長持ちさせます。
工事期間中、施主様も現場を見て「これなら安心」と太鼓判。
もちろん、雨漏りも止まりました。
防水工事完成
施工前
念願だった屋上防水
作業内容:屋上防水工事
ウレタン防水(ライトグレー)・クロス入り
工事期間:約6日
防水完了
ひび割れはシーリング材で補修し、カチオンセメント左官仕上げ
クロスを入れてか、ウレタン系防水剤2回塗りを
遮熱のトップコートで仕上げました。
施工前
築年数がかなり経過していますが
1回も防水工事を行っていなかったので
気になっていました。
施工後のイメージとして
トップコートのシュミレーション↓