沖縄市Gアパート屋上防水工事
工事概要
防水事例
施工前、施工中、施工後写真
着手前 | 水洗い | ひび割れ補修 | |||
シール打ち後 プライマー塗り・クロス張り |
これで下地処理完了です | ウレタン1回目塗り | |||
ウレタン2回目塗り | 遮熱塗料を塗って 完成です。 |
ポイント
【お客さまの悩み】
築35年もなるので屋上の土間のひび割れが気になっていました。
【処置】
ひび割れを補修して防水をしたので雨漏りの心配がなくなりました。
体育館屋根の部分防水
工事概要
防水事例
施工前、施工中、施工後写真
着手前 | 鉄板の継ぎ目が はがれています |
サビ落とし作業 | |||
高圧水洗浄状況 | シーリング打ち | 防水・断熱・防錆効果の ある3Rアルミ塗布 |
|||
3Rアルミ塗布中 | 3Rアルミ塗布中 | 防水工事完了 |
ポイント
中部地区、学校の体育館です。
今回は防水・断熱・防錆力の大変すぐれた米国規格の3Rアルミニュウムを使用しました。
橋の補修工事
工事概要
補修工事
施工前、施工中、施工後写真
着手前 | 痛んでいるところを 取り除きました |
||||
特殊なモルタルで 埋め戻します |
補修完了 | ||||
ポイント
約30年前につくられた橋の大規模な補修工事が行われ
当社も補修工事に協力しました。
爆裂補修工事
工事概要
補修工事
施工前、施工中、施工後写真
着手前 | はつり状況 | はつり完了 | |||
補修状況 | 塗装仕上状況 | 工事完了 | |||
ポイント
屋上のスラブの細かいひび割れから雨水が浸入してきています。それによって鉄筋がサビで膨張しセメントの剥離現象が起こってます。
防水工事
工事概要
防水事例
施工前、施工中、施工後写真
着手前 | はぎとり状況 | 水洗い | |||
ひび割れ補修 | シーリング打ち | セメント補修 | |||
ウレタン・プライマー (接着剤)塗り |
ウレタン防水 2回塗ります |
トップコート(表面保護) を塗って完成です。 |
ポイント
建物のジョイントから雨漏りしています。
以前の防水が膨らみ、剥がれ、ひび割れが発生しています。
部分的に防水をやり直しました。