REFORM POINT
リフォームのポイント

外壁塗装工事の流れと工事期間の目安とは

DATE: 2025.11.22

工事の流れと工期目安

外壁塗装工事がどのように進められるのか、実際の流れと所要期間について解説します。事前に理解しておくことで、工事中のストレスを減らすことができます。

1. 現地調査~完了までのの工程

外壁塗装工事は、以下のような手順で進められます。

1. 現地調査と見積り(1週間程度):外壁の状態や面積を詳細に調査し、必要な工事内容と費用を見積もります。

2. 契約と工事日程の調整(1〜2週間):契約後、材料の手配や職人のスケジュール調整を行います。

3. 足場の設置(1〜2日):作業の安全性と効率を確保するため、建物の周囲に足場を組みます。

4. 高圧洗浄(1日~2日):高圧洗浄機を使用して、外壁の汚れやカビ、古い塗膜の浮いた部分などを高圧水で洗い流します。

5. 下地補修(1〜3日):クラックや欠損部分の補修、シーリングの打ち替えなどを行います。沖縄では塩害による劣化が進んでいることが多いため、この工程が長くなる傾向があります。

6. 養生(1日〜2日):塗料が付着しないように窓やドア、植栽などを保護します。
          室外機も下記ようにカバーします

7. 下塗り(1日):塗料の密着性を高めるための下塗り作業です。

8. 中塗り・上塗り(1〜3日):本塗装を2回に分けて行います。塗料が乾燥する時間も必要です。

9. 養生の撤去と清掃(1日):保護していた部分の養生を外し、周囲の清掃を行います。

10. 足場の撤去(1日~2日):すべての塗装工程が終了したら、足場を解体します。

11. 完了検査(半日):施工状態のチェックを行い、問題がなければ工事完了となります。