屋上防水工事
ウレタン系防水剤を塗って雨もりを防ぎます。
塗装事例
着手前 | 着手前 | ||||
着手前 | 足場設置 | ||||
亀裂補修 エポキシ充填 |
エポキシ充填後の モルタル補修 |
||||
水洗い | 養生 | ||||
吹き付け | ペンキ塗り | ||||
上塗り | 工事完了 | ||||
工事完了 | 工事完了 |
【お客さまの悩み】
外壁の汚れや色あせが気になりました。
引っ越して住む予定でしたので
引っ越しの前に
塗装をしようと考えていました。
【処置】
コンクリートの剥がれ落ちは
ありませんでしたが
亀裂がかなりありました。
その補修に時間がかかりました。
以前の塗装はセメントに直接塗られていました。
模様吹きをして塗装を仕上げました。
色は施主様の希望で近隣の建物にない色で
落ち着いた淡みどり系を選びました。
【お客さまからコメントをいただきました】
・工事が始まる前から工事終了までの
対応が良かったと
お褒めの言葉をいただきました。
・ご近所への配慮がよかった
・見積りの際の説明や職人さんからの
アドバイスがあり
信頼できると思いました。
スマートフォンからも
パソコンと同じように閲覧できるようになりました
リフォームサイエンス株式会社
http://www.rs-reform.co.jp/
塗装事例
着手前 | 着手前 | 着手前 | |||
サンダー研磨 | オスモカラー 攪拌状況 |
使用ハケ | |||
塗装1回目 |
塗装1回目 |
塗装1回目 |
|||
塗装2回目 | 工事完了 | 工事完了 |
【お客さまの悩み】
床デッキ材の色あせが全体的に気になっていました。
近いうちに園内の行事があるので、明るく清潔感のある仕上がりにしたいと思っていました。
【処置】
自然素材【オスモカラー】を塗装することにより、園児が素足で歩いたり
寝っころがったりできるようになりました。
安全に過ごせ、尚且つ明るく清潔感のある仕上がりになりました。